丸山詩乃

自分に胸はって生きればいいんだよ

まずは自己紹介をお願いします。

初めましての方も、そうでない方もこんにちは!
丸山詩乃と申します。
普段は生活費を稼ぐための仕事をしながら、
週末シンガーソングライター兼音響エンジニアをやっています。
YouTubeではカバー曲をメインに気ままに歌いながら、
ステージではオリジナルメインでライブを行なっています。
YouTubeのカバー曲数はフルコーラスで1000曲以上を誇る弾き語り大好き小僧です(笑)

音楽を始めたきっかけや、シンガーソングライターを志した理由を教えてください。

音楽を始めたきっかけは、
物心ついた時に流行っていた「ゆず」さんの楽曲にはまって、
「かっこいいなぁ、こんなことやってみたいなぁ」となんとなく思ったのがきっかけです。
そして、さまざまな曲を練習・コピーしていく中で、
自分の想いにメロディをつけられるようになり、
「音楽って楽しい!」と心底感じるようになったのが
シンガーソングライターになったきっかけです。

初めて作った曲はどんな曲でしたか?思い出もあればぜひ。

初めて作った曲は「マイギター」という曲です。
ただただ単純にギターへの愛を歌った曲です。
もう20年以上前に作った曲でサビしか覚えていませんが、
対人間のコミュニケーションの難しさを感じていた時期なので、
今思うとポップな病みソングでしたね(笑)

ギターを弾くときに大切にしていることや、自分らしい表現方法について教えてください。

ギターを弾く時は、
アコースティックギター1本弾き語りでどこまでバンド感を出せるか!
を意識して弾いています。
なので、1曲の間でのメリハリというものを大事にして、
歌詞の世界観をサポートするようなギター表現をしています。

曲作りのインスピレーションは普段どんなところから得ていますか?

日々自分が感じることから作ることもありますが、
人との会話の中で、
「あぁこの人は今こんなことに辛さを感じているんだ、そんなに心配いらないよ」
みたいに思った時が一番曲のインスピレーションを受ける瞬間です。

ご自身の楽曲「Sing Your Life」や「人生のススメ」などに込めた想いを教えてください。

「Sing Your Life」は
やりたいようにやればいいんだよ、自分に胸はって生きればいいんだよ
あなたの人生はあなたのものなんだから!といった想いを込めて作った曲です。
「人生のススメ」は
人生一度きりなんだから楽しい方に向かって生きなきゃね!
といった想いが込められています。
両方とも自分自身が辛い思いをした時に、
自分の考えをこういうふうに変えたら楽に生きられるようになった、
という経験があった中で、知り合いの感じる生きづらさに共感して、
背中を押してあげられる歌を作りたい!
と思って作った曲です。

ライブ活動の中で特に印象に残っているエピソードはありますか?

すごくしょうもないエピソードかもしれませんが、
初企画の時に60分ステージの中で、
ギターの弦が3本も切れたことです(笑)
確か3弦・2弦・5弦の順に切れたと記憶してます。
流石に笑いました。

路上ライブや小規模な場での演奏と、ホールなどでの演奏では気持ちの違いはありますか?

どんな場所でも基本的に歌に込めた想いはブレることなく歌うようにしてますが、
路上とそれ以外となると、
歌い方には違いを持たせています。
路上では生音で演奏しているので、
いかに遠くの人に届くように歌うかを意識しています。
ライブハウスやホールなどスピーカーを介して届けられる環境では、
歌詞を聞かせるようにギター・ボーカルのダイナミクスを大事にやるようにしています。

普段の生活の中で、大切にしているルーティンや習慣はありますか?

なるだけストレスを感じないように、
頑張りすぎないようにしていることでしょうか(笑)

音楽活動を続けるうえで、一番のモチベーションになっているものは何ですか?

いつもライブに来てくれるみんなや、
共演するアーティスト、初めましてでも自分の曲を好きになってくれた人たちです。
音楽という一つの芸術として、
作り手と受け取り手という双方がいる
という現実が一番のモチベーションになっています!

好きなアーティストや、影響を受けた音楽は誰でしょうか?

どのアーティストが好きというのではなく、
僕の場合は、気に入った曲が好き!という感じです。
影響を受けた音楽も誰というより、
これまでたくさんのアーティストの曲をコピーしたりカバーしたり、
ライブを観たり、音源を聴いたりして、
「これ良いじゃん!どういうふうにすればこうなるんだろう?」
を繰り返した結果が今の自分の音楽になっている感じです。

ステージに立つときに心がけていること、意識していることはありますか?

僕の場合は、なるべく曲の説明をせずに、
聴き手の受け取り方に委ねるということでしょうか。
曲の説明をしてしまうと、受け取り手の自由を奪ってしまう気がして(笑)
あとは、なるだけみんなが笑顔で聴いてくれるステージ作りを心がけています。

音楽以外で夢中になっている趣味や、リフレッシュ方法を教えてください。

音楽以外だと、バイクでふらっとどこかに行ったり、
近場で散歩したりです。
ほんとに疲れている時は家でひたすらゴロゴロするのがリフレッシュ方法です(笑)

日々の暮らしの中で大切にしている「自分らしい時間」はどんな瞬間ですか?

日々のスケジュールを考えながらぼーっとしている時です(笑)

最後に、SOULFUL DAYSの読者へメッセージをお願いします。

皆様の人生にこれからも誰かの音楽が寄り添っていますように!
それが僕の音楽であれば嬉しい限りですが(笑)
人それぞれの想いがあって、それに応えるように人それぞれに刺さる音楽がある。
そんなSOULFULなDAYSでありますように!

丸山詩乃
丸山詩乃

アコースティックギター弾き語りで、
日常から自分らしく生きるメッセージなど
優しく力強くポップに歌うシンガーソングライター。
現在は秋葉原Live garage..秋田犬という箱をホームとして活動中。

楽曲リンク

https://www.youtube.com/watch?v=-QHjSfQEk00&list=PLzyCyDchgH2p1ka8BNVXqVI-LQr2sjIN4