
言葉をメロディに乗せて、誰かを元気にするもの
普段の1日の過ごし方を教えてください。
朝、子どものお弁当を作って、学校に行く準備をして、その合間にお洗濯してお仕事のメールやラインの返信をして
子どもを学校まで送って
帰りの車の中は爆音で歌の練習を兼ねて、帰ってきたら練習したり、打ち合わせしたり、打ち合わせに出かけたり、
打ち合わせが終わったら夜ご飯の用意をして食べさせてお風呂にいれて、TikTokライブして制作してます。
4人のお子さんを育てながら音楽活動を続けるうえで、大切にしている時間の使い方はありますか?
ライブの移動中は
子どもにLINEで様子を聞いたり、小さい子たちにはなるべく時間を作って話をしています
音楽以外で、今ハマっていることやリラックス方法があれば教えてください。
動物と触れ合うと癒されます。1番下の子どもを毎日、学校へ送って行ってますが、途中に放牧されてるヤギと触れるのが楽しみです
日々の中で“幸せだな”と感じる瞬間はどんなときですか?
お客様に
歌を聞いてもらったあと、元気が出たと言われた瞬間

ご家族やお子さんとの会話で印象に残っているエピソードはありますか?
今からライブって伝えたらお仕事がんばってねといわれたり、
配信ライブ中に電話をかけてきて中断になったときは仕事中にごめんと言われて
ライブはライブではなく
仕事だとちゃんと認識してくれてるんだと思ったのは印象に残ってます
音楽を始めたきっかけ、そして初めて曲を作ったときのことを覚えていますか?
ピアノは物心ついたら弾いてました。
歌も気を抜くと逆に無意識に歌う変な子でした。
ステージで歌ったきっかけは、お友達のライブのピアノサポートで呼ばれて、お友達が急に出れなくなって代わりに出てといわれて歌ったのが最初です。
初めて曲を作ったのは
小学生の頃、自分も歌が作りたいと思って鼻歌で作ったのが最初です。
「高砂駅」など地域をテーマにした楽曲も多いですが、どんな想いで作られていますか?
高砂市のご当地グルメ、高砂にくてんのテーマソングを作曲させてもらったときに、音楽で街づくりや地域貢献ができるということを学び、その姿を子どもたちや次の世代の人にも見せたいと思って、地域の歌を作るときは自分ができることで、街の力になることもあるって想いで作っています

ライブやイベントで特に心に残っている出来事を教えてください。
医学的には何の根拠もないですが
治らないご病気のかたが
ライブの後、病気が消えることはなかったですが
痛みが取れたといって
音楽の力ってほんとにあるんだなあと言われたことは強く印象に残っています
ご自身にとって「歌う」という行為はどういう意味を持っていますか?
言葉をメロディに乗せて、誰かを元気にするもの。と思ってます
話すとキツくなったり、届かなかったり勘違いされる言葉もメロディに乗せて伝えれば誰かを元気にできる。そんな意味があると思います
楽曲制作において“自分らしさ”を意識しているポイントは?
優しさと癒し。
普段の生活から優しい言葉を使うようには心がけてます。
障がいをもつお子さんを育てながら活動する中で感じた「社会との向き合い方」や気づきはありますか?
人それぞれ
苦手なことや得意なこと、できること、できないことがあって
その苦手なことやできないことにたまたま障害の病名がついてる人が障害で、決して可哀想なことではなく、できないことをできる人で補いあえばいいものと思うようになりましたが
まだ社会は、障害があると可哀想とか、できない人だと区切る人が多いかなと思います
なので、障害も健常も関係なく誰もが楽しめる場所が増えれば、一緒なんだなと感じる人が多くでてくるかなと感じてます
「誰もが楽しめる音楽の場つくり」を目指しているとの事ですが、今取り組んでいることを教えてください。
不定期ですが
誰もが楽しめるコンサートをゲストさんをお招きして500人規模で開催しています

ご自身の音楽がリスナーにどんな風に届いてほしいと願っていますか?
出来れば目標ですが
私の音楽を通して
私の歌で元気になってくださったかた同士、繋がってお友達になってほしい
SOULFUL DAYSの読者に伝えたい、今一番伝えたいメッセージは?
いくつになっても
誰かのために
自分の
できることを頑張り続ければ必ずいいことが待ってる
これから挑戦してみたいこと、実現したい夢を教えてください。
障害や健常関係なく
誰もが楽しめる本格的なコンサートをたくさん開催したい

シンガーソングライター
全国で活動中
4人の子どものママさんシンガー
障がい者手帳1級の子どもを楽しく子育て中
2005年
CD『季節はずれのサクラ』でデビュー
オリコンインディーズチャート全国2位
2010年
文化庁主催
ひょうごエンタグランプリ歌唱部門最優秀賞
楽曲リンクURL
https://big-up.style/6ajBzyynEA