
100歳体操を超える曲を作りたい
まず自己紹介をお願いします。
BIG MOM(ビッグマム)です。2人の子を持つ元気だけが取り柄の偉大な母ちゃんです。(ワンピースのビッグマムにも似てるらしい)
音楽以外の時間は、普段どのように過ごしていますか?
基本仕事人間、家族大好き人間です。朝は子供&じいじのお弁当作り!時間があればジョギングからの、母の畑の手伝い!仕事終わったら夕飯作って撃沈し、また起きてお勉強✨
音楽との出会いはどんなきっかけでしたか?
小学3年の時の担任の先生がギター持って、私の歌を即興で作ってくれたこと
音楽活動や勉強の合間に、リフレッシュのためにしていることはありますか?
サーフィン、よさこい、ジョギング、ウォーキング。とにかく体動かすのがリセットさせてくれます。

音大でオペラを学ばれたと聞きました。学ぶ中で一番印象に残っていることは?
オンボロアパートの隣に住んでいた今でも大親友のAちゃんが、卒業演奏で歌い、感動してボロボロないたこと。隣で彼女が歌う声がすごく好きで歌に転移しました。
音大で学んだオペラの経験は、地域での音楽活動や高齢者向けの活動にどのように活かされていますか?
オペラの経験かわかりませんが、MCもこないだの演奏会で凄く受けて喜んで頂いています。
結婚やライフイベントで一度歌から離れたとのことですが、その期間はどんなお気持ちでしたか?
正直病んでいました。親友のAちゃんの結婚式も祝いにいけないほど腐っていました。
再び音楽活動を始めようと思ったきっかけは何ですか?
きっついお姑さんと同居していてある事件をきっかけに殴りあい分かち合って。お姑さんが癌末期で最期まで私を頼りにしてくれて看取って。前日まで話をしていたのに急に亡くなった。人の命はわからない。何がおきるかわからない。今まで我慢して生きて来たから自分に費やしてもいいのでは?と思い踏み切りました。

音楽から離れた期間を経て、改めて自分の人生や表現について考えたとき、どんなことに気づきましたか?
本かけるほど波瀾万丈な人生だと言われます。逆に音楽から離れたから経験できたり、出会えた方もいて、それが笑顔を引き出せる原因にもなり、よかったと思います。
現在、地域で行っている活動内容を具体的に教えてください。(公民館でのセッション、お祭り、自治会館での演奏など)
んー。正直まだ駆け出しで、活躍はしていません。でも、一つ出演させてもらったところから、次をもらい、また次をもらいと歌える場所をいただいています。1番は公民館の館長さんに気にいってもらえ、地域のサマーコンサートや、ウクレレとのセッション、神社のお祭り、隣町での弾き語りをやらせてもらいました。
高齢者向けの活動に力を入れているそうですが、参加者の反応や印象的なエピソードはありますか?
1番始めは自分の担当のご利用者様が、夜起き上がりこぶしのように起きる方で、日中の活動を増やすのが目的でした。リハビリレクリエーションの中にリズム体操を入れたり、カラオケしたいと希望あり企画したイベントで、それぞれ好きな曲がわかり、それをピアノで弾けるようになってやりがいを感じられるようになりました。

9月2日にリリースされる2曲目について、どんなテーマや想いを込めていますか?
下の子の反抗期で呼び出し多く、一緒に付き合って来て、その一部。大人がとにかく嫌いで素直になれず、でも本当は優しい子で。自分の若い時も思い出しながら不器用な様、葛藤を描いてもらいました。
音楽療法士の資格を目指して学校に通っているそうですが、学ぶ中で特に印象に残っていることはありますか?
まだまだ実習も数こなしていませんが、以前やっていた訪問入浴で、全く言葉が出なかった御利用者様が、私が大好きなフランク永井の曲を歌っていたら1フレーズ歌ったんです!在宅医も学会ものだ!って喜びました。
今後の活動で、音楽を通して実現したい理想の場面や体験はありますか?
地域の高齢者を元気にする100歳体操を超える曲を作りたい。もしくは、pooマスター(うんちマスター)ならではのうんこ体操を作りたい

最後に、SOULFUL DAYSの読者や地域の方々に向けてメッセージをお願いします。
BIG MOMです!結構変わり者ですが、笑うことが1番の薬!薬とは違う、一緒にいて芯から元気になるような人でありたい!よろしくお願い致します!

BIG MOM(ビッグマム)
歌って踊れる介護人です!
楽しいこと大好き!
みんなでワイワイするのが大好き!歌は正直初心者マークですが、私らしく長く歌っていきたい!弾き語り、ピアニカ、アコーディオンも練習中。ジャンル問わず自分の声に合うものを歌います!
楽曲リンク
Tenderness
https://youtu.be/croX0vzV0ks?si=VObCggPZ5rK3w8O4